学校名 | 千葉大学 |
学部 | 法政経学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 千葉県千葉市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 特に高校の課題は、受験を突破するためには十分な量と質を、学校の先生方がしっかり考案されていると感じました。しかし、その分1度遅れてしまうと中々取り返しがつかない、難しい印象を持ちました。また、遅れた分を取り戻そうとするために時間を費やすので、新しい課題にも取り組めない悪循環があると思いました。そのため、課題等はなるべくため込むことなく、分かる範囲で取り組むことで、心に余裕が生まれ、勉強に対する的確な判断ができると、高校の受験期に学びました。 【今まで指導経験】 大学1年生の4月から家庭教師、2年生の7月から塾講師をさせていただいておりました。基本的に中学生の指導が多く、たまに高校生の指導も行っていました。 【指導した生徒の合格実績】 塾講師で英語を担当した生徒が志望の立正大学に入学しました。 【生徒を指導する上で心がけていること】 まずは、生徒が話しやすい環境を作ることです。一方的に講師側が話すだけでは、学校の方法と大して変わりありませんので、対話しながら勉強できるようにしたいと思っています。また、前述の経験から課題については生徒の力量もありますが、できるだけ出さない方針でいます。学校の課題、家庭教師以外にも通塾している場合など、多くの課題に追われてしまっては、課題が終わっても課題があり、適度な休憩時間を確保できないと考えています。もちろん、保護者の方や家庭教師センターの方針で、ある程度の課題を出すことにしていらっしゃるのでしたら、 出すようにしますが、基本的には出さないようにしたいと思っています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |