登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名帝京平成大学院
学部修士課程学部
学年卒業
住所千葉県千葉市
コメント【自己PR】
指導経歴及び実績に関しては、自信があります。
【ご自身のこれまでの勉強について】
指導経緯から、高校受験までは主要5教科の指導が可能です。
【指導経験・保有資格】
中学校・高等学校1種免許(数学)・現在高等学校教諭(数学科)
【コメント】
家庭があるため、平日20:00?のみ希望します。


学校名千葉大学
学部工学部
学年1年
住所千葉県木更津市
コメント【自己PR】
鈴木 龍洋と言います。趣味・特技は歌をうたうことです。サークルは大学合唱団に所属しています。将来は、機械材料系統の研究職に就くことを希望しています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
得意科目は英語です。受験経験は高校と大学のみです。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
これまで私は多く間違った方法での学習を経験してきたため、その反省と対策から、どのようにして少しでも学習を効率的に進めることができるのか、ということについて多少の知識を持っていると自負しています。生徒を受け持つ限りは、誠心誠意つとめさせていただきます。よろしくお願いします。なお、自宅は木更津ですが通学場所は西千葉であるため、定期の使用により、勤務地には電車を使って行くことも可能です。


学校名広島大学
学部法学部
学年2年
住所広島県東広島市
コメント英検準一級


学校名信州大学
学部医学部
学年1年
住所長野県松本市
コメント【自己PR】
国際交流に関心があります。一週間に34回外国人の方と会って、英語で話しています。色々な国の方と会ううちに、様々な考えがあるとわかり、それを尊重できるようになりました。そして、多くの人と仲良く接することができるようになりました。高校時代から、友人によく勉強を教えていました。それは教えることが好きだからです。
【ご自身のこれまでの勉強について】
私は、英語が最も得意かつ好きな言語です。論理的でわかりやすいものです。その考え方は、数学、物理、化学に繋がります。だから、私は数学、物理、化学も得意です。私は、後期で信大に現役合格しました。つまり、前期(東京大学を受験)の失敗から立ち直る"すべ"を知っています。また、失敗経験と成功経験の両方があるので、良いアドバイスができます。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
勉強は、最初が一番厳しいです。それさえ抜けてしまえば、頑張れてしまうもんです。私も最初はきつかった。目標を決めて一緒に頑張りませんか?


学校名京都女子大学
学部家政学部
学年卒業
住所奈良県磯城郡
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強は嫌な気持ちや悩みがある時にしても頭に入りません。楽しく勉強をして、自分で理解する事が大切だと分かりました。
【今まで指導経験】小学生から社会人の人まで約30名ほど教えてきました。
【指導した生徒の合格実績】四天王寺高校、樟蔭女子大学、高校、中学校、関西大学、立命館大学、立命館宇治高校、畝傍高校、郡山高校、奈良北高校、など
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒さんの表情をいつもみています。勉強に集中していない時には、話を聞いてあげることも大切だと思っています。あとは、ちゃんと理解できているか表情をみてチェックしています。ひとりひとりに合った説明をするようにしています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】栄養士免許あります。家庭教師を10年以上しています。ほぼ全員が志望校に合格しています。丁寧に分かりやすい授業をします。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】平成18年


学校名北九州市立大学
学部法学部
学年4年
住所福岡県北九州市
コメント文系教育には自信があり、英語暗誦、英語弁論の指導も可能です。


学校名関西学院大学
学部社会学部
学年4年
住所大阪府堺市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
予備校で教わった受験に対しての勉強の仕方は、今でも英語の勉強に活きています。それを教えられたらと思います。
【今まで指導経験】

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
カナダに一年間語学留学経験があります。英語の勉強の仕方、経験を踏まえてお伝えできたらと思います。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名東洋学園大学
学部人文学部
学年3年
住所東京都新宿区市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
?中学?私は、小1?中3夏まで公文式に通っていましたが、中学受験を機に近所の学習塾へ入会しました。その塾では、個性的な先生方の授業が楽しみで勉強を頑張れました。しかしこの頃、「学ぶことは面白いけれど、自分は勉強ができるタイプ(=頭がいいタイプ)ではないのではないか」とうすうす感じ始めました(なぜなら、中間レベルのBクラスから一番上のAクラスに入りましたが(数学)、ついていけずに再びBクラスに戻ったからです)。それを認めたくなくて勉強を頑張ったという面があります。結果は、第二志望に合格(というよりも、第一志望が難しいと知り、第二志望を第一志望に変更したと表現したほうが適切かもしれません)。志望校にはすでに体育推薦で合格が決まっていましたが、入学後に特進クラスに入りたくて、その後も塾で勉強を続けていました。それだけ、学ぶことに楽しみを感じていました。?高校?進学後は進研ゼミに入会しました。教材は優れていて面白いものも多く、また自分なりに頑張ったつもりですが、毎月たまっていく教材、部活道や家族のことでの悩み、進路を明確にイメージできない、などの理由でほとんど勉強に手がつかない状態でした。志望していた地元の国立大学受験科目の5教科7科目にパンクしそうになりました。現役では不合格。1浪目は、親に金銭的負担をかけたくないという理由で宅浪を選択。結果は第一志望不合格。2浪目は、新設の予備校に通い、国立大を諦め私立大に絞り勉強。結果は「こんなところ絶対いきたくない」と思っていた大学二つに合格(第一志望大は世界史の勉強が追いつかずそもそも受験しなかった)。ぼろぼろの精神状態で大学に入学。?大学3年生今、思うこと?・人には、頑張ればできるようになることもあるが、頑張ってもできないことがある。(可能性だけでなく限界を直視する必要性)・受験に敗れても、その後の人生は続く。・偏差値や大学名だけで、大学で学べることを判断してはいけない。・人の興味関心は変化する。・現在の知的スキームだけで計れる範囲で自分の可能性を決め付けるのはもったいない(大学2年次に読んだ、内田樹「大学について」『街場の現代思想』文春文庫2008年より)。・志望大に落ちても、あなたを受け入れてくれる場所は必ずある。・「受験は自分が選んだこと」という自覚を持っているかが大事(2浪目に読んだ、加藤諦三『受験生の心の休ませ方』PHP研究所2008年より)。・色々やなことあるけど、受験には意味があるよ、今はわからないかもしれないけど。(林修『受験必要論』集英社2013年などにも共鳴)・生きるうえで一番大事なのは「コミュニケーション力」(=他者とつながる力)と「読書力」(自分で学ぶ力)だと思う。英語やパソコンは大学に入ってからでもできるよ!など、ほかにも学んだことは多々あるが、時間の都合で割愛します。
【今まで指導経験】
特になし。
【指導した生徒の合格実績】
なし。
【生徒を指導する上で心がけていること】
・自分とは違う人間(性格)であることを意識する。・生徒(親御さん)が求めているものを認識し、それを達成することを意識する。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
・MOSのWord、Excel、Powerpoint(2010)・ホームヘルパー2級・英検準2級・eco検定・趣味は、散歩・読書・将棋・ネットサーフィン・DVD・音楽鑑賞など
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2015年(平成27年度)


学校名愛媛大学
学部医学部
学年1年
住所愛媛県東温市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
目標にむけて努力することの大切さ
【今まで指導経験】
なし
【指導した生徒の合格実績】
なし
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒に心を開いてもらう
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
スポーツなどが好きです
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名京都教育大学
学部教育学部
学年1年
住所京都府京都市
コメント将来教師を志しています。早い段階から子供達と関わる仕事がしたいです。粘り強く生徒が分かるまで絶対に諦めません。指導案を練りに練って授業に臨みたいと思います。