学校名 | 京都大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 京都府上京区 |
コメント | 中学からテニスしてきました。 偏差値50以下から京大の医学部医学科に合格した経験を生かしてわかりやすいじゅぎょうを心がけたいです。 |
学校名 | 京都大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 京都府上京区 |
コメント | 中学からテニスしてきました。 偏差値50以下から京大の医学部医学科に合格した経験を生かしてわかりやすいじゅぎょうを心がけたいです。 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 大学受験の勉強の経験を通して基礎の大切さを実感しました。 基礎を何度も何度も行うことで問題を解けるようになるだけでなく、問題の意味を考える力を身につけることができるようになると感じました。 そういった基礎や考える力を中心として勉強を教えていきたいと思っています。 【今まで指導経験】 家庭教師、個別指導合わせて浪人生2人を1年間と中学生1人を2年間、高校生1人を1年間、また他にも短期間の指導で中学生を2人指導してきました。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 帝京平成大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 東京都江戸川区 |
コメント |
学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 兵庫県三田市 |
コメント | 【自己PR】 北摂三田高校に合格させます! 私は北摂三田高校の受験を考えている中学2年生と中学3年生を専門としています。 北摂三田高校に合格するのは決して難しくありません。なぜなら北摂三田高校の合否の95%は、内申点で決まるからです。 また、子供たちの自律型の勉強スタイルの確立も目標としています。 北摂三田高校への合格とお子さんの自律を両立していきます。 【ご自身のこれまでの勉強について】 中学時代は塾に通っており、言われるがまま勉強をして地元の進学校に進みました。 最終的には自律型の勉強スタイルを身につけることはできたのですが、その時にはすでに入試が迫っており間に合いませんでした。 自律型の勉強スタイルを高校受験のときに身につけておけば・・・という思いから、高校受験を控える中学生にこの勉強スタイルで高校受験を突破してほしい!と考え、指導しています。 【指導経験・保有資格】 3年次大学編入試験(神戸大学・大阪大学合格) |
学校名 | 大阪歯科大学 |
学部 | 歯学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 兵庫県加古川市 |
コメント | 2007年から昨年12月までニュージーランドに住んでおりました。現地では仕事をしながらマネジメント専攻でヴィクトリア大学に通っておりました。生の英語力を活かし、初心者の英会話から、航空関係試験を受けられる方々の為の英語まで教えることが出来ます。留学 をお考えの生徒さんにも親身にアドバイス出来ると思います。教えること、子供さんが好きなのでいい先生になれると自負しております。 |
学校名 | 名古屋大学大学院 |
学部 | 工学研究科 |
学年 | 修士1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 もともとあまり勉強をせず成績が悪い私でしたが大学受験を通してコツコツ勉強する重要さを痛感しました。勉強が楽しくなるためにはある程度の理解が重要です。その段階まで行けば勉強にも力が入りやすくなることでしょう。そのためにいかにモチベーションを維持して取り組むかが大事だと学びました。 【今まで指導経験】 高校2年生を半年間、家庭教師として指導したことがあります。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 青山学院大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 東京都羽村市 |
コメント | 【自己PR】 趣味が旅行に行くことなので、たくさんの国の方とコミュニケーションを取りたいと思い英語を勉強し始めるうちに、得意科目になっていました。将来は日本と海外を結ぶ貿易会社に勤めたいと考えています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 得意科目は英語です。高校大学共に受験はほとんど英語1科目受験と言って良いほど英語に力を入れてきました。(もちろん他科目も受験しました) 【指導経験・保有資格】 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 政治経済学部 |
学年 | |
住所 | 東京都三鷹市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強はできないのではなくてやり方を知らない子が多いということ。その中で自分は勉強をあまり苦にせずできる。 【今まで指導経験】 なし バイトではないが成績がトップクラスであったため、人に教えることは多々あった。 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |
学校名 | 京都産業大学 |
学部 | 経営学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 兵庫県三田市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 基礎工学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント | 小学生、中学生、高校生を教えてきました。 生徒の成績はすべて必ず上がっています。 小学生に関しては中学受験の志望校に合格させることができました。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン