登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名京都大学
学部医学部
学年1年
住所京都府上京区
コメント中学からテニスしてきました。
偏差値50以下から京大の医学部医学科に合格した経験を生かしてわかりやすいじゅぎょうを心がけたいです。

学校名名古屋大学
学部農学部
学年2年
住所愛知県名古屋市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
大学受験の勉強の経験を通して基礎の大切さを実感しました。
基礎を何度も何度も行うことで問題を解けるようになるだけでなく、問題の意味を考える力を身につけることができるようになると感じました。
そういった基礎や考える力を中心として勉強を教えていきたいと思っています。
【今まで指導経験】
家庭教師、個別指導合わせて浪人生2人を1年間と中学生1人を2年間、高校生1人を1年間、また他にも短期間の指導で中学生を2人指導してきました。

【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
頭を使って考える授業をこころがけています。
問題をただ解ければよいのではなくその過程を大事にして問題集の答えには書いていないその答えが出るまでの過程を説明することを大事にしています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味はスポーツ観戦です。野球やテニスなどいろいろなスポーツをよく観戦しています。
中学時代はディベート部に所属し全国大会に出場経験もあります。
高校時代は部活でテニスをやっていました。今もテニスは続けています。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名帝京平成大学
学部薬学部
学年3年
住所東京都江戸川区
コメント

学校名関西学院大学
学部経済学部
学年卒業
住所兵庫県三田市
コメント【自己PR】
北摂三田高校に合格させます!

私は北摂三田高校の受験を考えている中学2年生と中学3年生を専門としています。

北摂三田高校に合格するのは決して難しくありません。なぜなら北摂三田高校の合否の95%は、内申点で決まるからです。
私の指導方針は、その重要な内申点を確実にとるために、定期テストの対策に特化しております。部活動で忙しく、定期テストであまり得点をとれない子でも、長期的に少しづつでも定期テストの準備を手助けしていきます。もちろん副教科(家庭科・技術・美術・音楽・保健体育)についてもサポートします。

また、子供たちの自律型の勉強スタイルの確立も目標としています。
受験というものは、高校受験だけではありません。大学受験や資格試験はもちろんのこと、社会に出た後もずっと勉強し、試験に挑んでいきます。
先生や親の言うままに勉強していればいいのは中学生までです。高校受験だけでなく、その後の将来を見据えた勉強スタイルも必要になってきます。

北摂三田高校への合格とお子さんの自律を両立していきます。

【ご自身のこれまでの勉強について】
私自身は、大学受験に失敗しました。
原因は、自律して勉強することができなかったからです。

中学時代は塾に通っており、言われるがまま勉強をして地元の進学校に進みました。
しかし、中学時代の塾での緊張した授業雰囲気のことがあり、塾に対してはアレルギーがありました。
ですので、自分で勉強をはじめたのですが、
・何から勉強して良いのかわからない
・自分の意志で勉強できない
この2点で大変苦労しました。

最終的には自律型の勉強スタイルを身につけることはできたのですが、その時にはすでに入試が迫っており間に合いませんでした。

自律型の勉強スタイルを高校受験のときに身につけておけば・・・という思いから、高校受験を控える中学生にこの勉強スタイルで高校受験を突破してほしい!と考え、指導しています。

【指導経験・保有資格】
塾講師(集団指導) 2年
家庭教師(個別契約) 2年

3年次大学編入試験(神戸大学・大阪大学合格)
日商簿記検定1級
経済学検定 Sランク取得
【コメント】
どんな生徒でも、正しい勉強方法で勉強すれば結果がでます。
塾では”勉強”は教えてくれますが、”勉強方法”は教えてくれません。なぜなら、ひとりひとり正しい勉強方法が異なるからです。
まずはあなたにあった正しい勉強方法を探しだしましょう。そして、自律して勉強していき、合格という結果を手にしましょう!


学校名大阪歯科大学
学部歯学部
学年2年
住所兵庫県加古川市
コメント2007年から昨年12月までニュージーランドに住んでおりました。現地では仕事をしながらマネジメント専攻でヴィクトリア大学に通っておりました。生の英語力を活かし、初心者の英会話から、航空関係試験を受けられる方々の為の英語まで教えることが出来ます。留学
をお考えの生徒さんにも親身にアドバイス出来ると思います。教えること、子供さんが好きなのでいい先生になれると自負しております。

学校名名古屋大学大学院
学部工学研究科
学年修士1年
住所愛知県名古屋市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
もともとあまり勉強をせず成績が悪い私でしたが大学受験を通してコツコツ勉強する重要さを痛感しました。勉強が楽しくなるためにはある程度の理解が重要です。その段階まで行けば勉強にも力が入りやすくなることでしょう。そのためにいかにモチベーションを維持して取り組むかが大事だと学びました。
【今まで指導経験】
高校2年生を半年間、家庭教師として指導したことがあります。
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
常にやる気を引き出すことを心がけています。勉強以外の会話もたしなみつつモチベーションの部分を常に意識して指導を行っていきたいと考えています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
小・中・高とずっとサッカーをやってました。趣味は釣りです。
旅行で様々なところに出かけるのも好きですし基本的にアウトドアです。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2017年度卒


学校名青山学院大学
学部文学部
学年3年
住所東京都羽村市
コメント【自己PR】
趣味が旅行に行くことなので、たくさんの国の方とコミュニケーションを取りたいと思い英語を勉強し始めるうちに、得意科目になっていました。将来は日本と海外を結ぶ貿易会社に勤めたいと考えています。
【ご自身のこれまでの勉強について】
得意科目は英語です。高校大学共に受験はほとんど英語1科目受験と言って良いほど英語に力を入れてきました。(もちろん他科目も受験しました)

【指導経験・保有資格】
大学に入学してからすぐに家庭教師を始め、昨年の11月まで中学生を2人指導してきました。2人とも成績が伸び推薦で高校を合格しました。
【コメント】
自分のペースでコツコツ努力をすれば勉強が楽しくなります!一生懸命頑張りますので付いてきてください!!


学校名早稲田大学
学部政治経済学部
学年
住所東京都三鷹市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強はできないのではなくてやり方を知らない子が多いということ。その中で自分は勉強をあまり苦にせずできる。
【今まで指導経験】
なし バイトではないが成績がトップクラスであったため、人に教えることは多々あった。
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
TOEFL ITP 530点
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名京都産業大学
学部経営学部
学年卒業
住所兵庫県三田市
コメント【自己PR】

【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】

【コメント】


学校名大阪大学
学部基礎工学部
学年2年
住所兵庫県神戸市
コメント小学生、中学生、高校生を教えてきました。
生徒の成績はすべて必ず上がっています。
小学生に関しては中学受験の志望校に合格させることができました。