登録教師情報一覧
学校名 | 神戸医療福祉大学 |
学部 | 社会福祉学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 兵庫県神崎郡 |
コメント | 【自己PR】 自分は中学生の頃勉強が苦手で苦戦していました、その時家庭教師を雇い勉強の細かい指導から勉強のやり方、コツを親身になって教えてもらい勉強嫌いを克服することができました。この経験から自分も勉強が苦手な小中学生に勉強の楽しさを教えていき、一緒にがんばっていきたいとおもっています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 英語、数学が得意です。 【指導経験・保有資格】 指導経験などはありません。 【コメント】 指導経験はありませんが一生懸命がんばります、よろしくお願い致します。 |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 理科2類学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都江戸川区 |
コメント | 家庭教師は未経験ですが、わかりやすく丁寧に教えたいと思います。 |
学校名 | 学習院大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都新宿区 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学生の頃には、個別指導塾に通っていました。今から振り返ると、場当たり的な授業であり、成績の向上を感じませんでした。結果、高校受験に何ら寄与しない時間であったと記憶しております。目標への明確な意識のない場当たり的な授業は、たとえ個別指導であっても意味がないと悟りました。高校生、浪人生の時期には代々木ゼミナールに通っておりました。講師のレベルが高く、鮮烈な授業であった一方で、大人数向けの授業であったために、怠惰な生徒は置いていかれていました。その際に万人向きの授業は個別的な指導こそが最良であるという結論に達 しました。 【今まで指導経験】 |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 理科I類学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都文京区 |
コメント | 【自己PR】 初めまして!大学1年生の安田と申します。僕の指導のモットーは”効率よくバランスよく”です。効率よく勉強して苦手分野をなくしましょう。以下に自己紹介と僕の大学受験エピソードを書くので参考にしてください。 1、在籍大学 東京大学前期課程教養学部理科I類 【ご自身のこれまでの勉強について】 東京大学前期試験開示結果 (満点はセンター900、国語80、数学120、英語120、物理60、化学60です。) 2016年度 【指導経験・保有資格】 |
学校名 | 奈良県立医科大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 奈良県橿原市 |
コメント | 今まで生徒を受験生も合わせて8人ほど持ったことがあり、3人の生徒の高校受験を成功させたことがあります。 褒めて伸ばす方針です。 中学の内容から高校生の範囲まで教えられます。 よろしくお願い致します。 |
学校名 | 大阪大学 |
学部 | 人間科学部 |
学年 | 新4年 |
住所 | 大阪府箕面市 |
コメント | 塾バイトは以前学生の頃、個人指導で1年間、集団指導(主に中学校社会)を1年間経験しました。小学校教諭の免許取得後は四年間広島と福岡で教員をしておりました。昨年度から大阪大学に編入し、現在学部4年です。国際協力や教育開発をキーワードに研究し、院まで続け る予定です。教員をしていた頃は、いかに児童を授業に参加させるか、子どもたち同士の関係づくりを活性化させるかを自分の軸にして指導していました。ハンドボールとピアノが得意です。 |
学校名 | 名古屋外国語大学 |
学部 | 外国語学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 大阪府泉佐野市市 |
コメント | バイトでの家庭教師以外に 塾講師経験(集団個別指導)を1年しています。 TOEICは730点ですが、 英語であれば高校生まで指導可能です。 |
学校名 | 東京大学 |
学部 | 理科I類学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都文京区 |
コメント | 生物がかなり得意です。数学は基礎的な部分なら教えるのが得意です。 |
学校名 | 東北医科薬科大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 宮城県仙台市 |
コメント | 【自己PR】 高校までサッカーをやっていて中学では全国大会に出たこともあります。 大学ではスカッシュサークルに入りました。 将来はスポーツドクターになりたいと思っています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 主に理数系が得意科目です。 苦手科目は根気よく続けていくことが成績を上げるための近道だと思っています。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 高知大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 京都府京都市 |
コメント | 【自己PR】 趣味はサッカー観戦です。 最近はフットサルやバドミントンをはじめました。 学生時代はマンドリンクラブに所属しており、文化部のすばらしさも体験いたしました。 【ご自身のこれまでの勉強について】 高校受験・大学受験を経験。 得意科目は学生時代は数学、大学入学後農芸化学が専攻であったため、化学・生物についても自信があります。 現在は分子生物学について日々勉強している毎日です。 【指導経験・保有資格】 学生時代に家庭教師のアルバイトを2年間おこなっていました。 そのときの4人の生徒を持ち、2人が受験生でしたが、2人とも希望の学校に入学していただけました。 【コメント】 大学生とは違い、大人な教え方ができると思います。 |
業者一覧
- デスクスタイル九州校
- 学生家庭教師会・栃木
- 学生家庭教師会(埼玉・千葉)
- 家庭教師アカデミー
- スマイルティーチャー
- 学生家庭教師会(静岡)
- 家庭教師オンリーワン
- デスクスタイル北信越校
- デスクスタイル関西校
- 学生家庭教師会
- 家庭教師のヴォックス
- 家庭教師プラスゼミ
- 家庭教師デスクスタイル・東海校
- 日本教育支援センター
- 家庭教師のAGENT
- 学生家庭教師会・水戸
- 家庭教師のマイカレッジ
- 川口進学教室
- 家庭教師のアラジン
- 家庭教師・学参
- 家庭教師のグッド
- 家庭教師のマスター
- 家庭教師トップ
- 家庭教師のランナー
- 関西家庭教師センター
- さくらゼミナール
- ガッツ家庭教師
- 家庭教師のデスクスタイル
- 個人契約のご近所先生
- 家庭教師のアイル
- 家庭教師のアズ
- 家庭教師のキタン
- 家庭教師のサクシード
- 家庭教師のランナー
- 伊勢家庭教師センター
- 西日本家庭教師派遣センター
トピックス
- 16.03.01.
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
- 15.07.01.
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
- 15.02.01.
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
- 14.03.01.
新一年生の家庭教師募集をスタート
- 14.02.01.
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
- 13.07.01.
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
- 13.03.01.
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
- 12.03.01.
サイトグランドオープン