登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名東京工業大学
学部理学院学部
学年3年
住所埼玉県戸田市
コメント将来的には、物理と化学の融合分野に進もうと考えています。なので、化学系ですが、数学、物理も勉強しており教えることができます。
サッカー、陸上、ボートの経験者なので、運動部員の悩みもある程度は共感できると思います。

学校名KCC大学
学部Hospitality学部
学年卒業
住所東京都渋谷区
コメントHawaiiの短大“ Kapoplani Community College” を卒業しました。
実際に喋れる英語から受験対策に効く英語、
なんでも対応します。
海外留学を考えているお子さんにも海外の受験形式、対策、経験など力になれます。
よろしくお願いします。

学校名慶應義塾大学
学部法学部
学年1年
住所東京都世田谷区
コメント中学受験 高校受験共に経験しました。
高校での成績は良好で、内部進学で法学部政治学科に入学しました。
得意科目は英語 社会 国語です
アメフト部に所属しており、スポーツが大好きです!
よろしくお願い致します。

学校名九州大学
学部工学部
学年4年
住所福岡県福岡市
コメント◇実績・資格など: 英検1級(2018/7取得)、TOEIC905(2018/2)、九大工学部12位で合格、九州大学大学院入試1位(工学府 物質科学工学専攻群)

◇授業の魅力
専門は物理・化学の部類に入りますが、指導に強いのは数学と英語です。
理系科目の指導では、基礎と考え方を徹底します。式の意味を掘り下げたり、「分からない」にぶつかったときの考え方を教えたりなどして、深い理解と応用力を養います。
英語の授業では、私自身の英語力を活かして、単語帳や文法書の独学ではカバーしきれない高い語彙力と文法知識を身につけてほしいと思っています。また、発音矯正や英作文の添削、英語での面接練習などに対応しているのも魅力の一つです。


学校名文京学院大学
学部外国語学部
学年
住所神奈川県横浜市
コメント文系と書きましたが、基本どの教科も指導できます

学校名早稲田大学
学部基幹理工学部
学年3年
住所東京都杉並区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
中学2年の終わりから某学習塾に通い始めました。入った当初一番最初の模試の5科偏差値は40でした。最初は自分の現状のひどさから勉強を始めましたが、途中から勉強するにつれて成績が上がっていく快感や学問自体の面白さを当時の先生から教えてもらいました。

【今まで指導経験】
塾講師として3年その中でチーフを1年間経験
家庭教師を1年

【指導した生徒の合格実績】
受験生を担当したのが昨年で受け持っていた生徒が4人
都立西、筑波大付属、戸山、中大杉並、杉並学園

【生徒を指導する上で心がけていること】
数学を主に担当しているのですが、受験で数学を勉強"しなくてはいけない"と思わせるのではなく、数学の学問としての面白さを加えながら授業を展開しています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味はクロスバイクに乗って都内の様々なところを回ることです。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2020


学校名東北大学
学部工学研究科
学年卒業
住所神奈川県横浜市
コメント資格は弁理士(15993)、塾講師や個人指導塾の経験は8年くらいです。中学、高校の数学や英語の指導経験があります。

学校名徳島大学
学部医学部
学年1年
住所徳島県徳島市
コメント部活動は、小学校から高校3年まではバスケットボール部、現在は弓道部に所属しています。部活動の時間帯は、月曜日・金曜日の17:00〜19:30まで、土曜日は9:00〜12:00までと12:30〜14:30までの隔週交代です。部活動の練習日は変更可能です

趣味はアニメ鑑賞とゲームです。あまりよく喋る方ではありませんが、人付き合いが苦手というほどでもありません。夢は医師になり実家の病院を継ぐこと、結婚して子どもをたくさん作ることです。
得意科目は英語と世界史です。
英語・数学は医学部二次試験レベル、国語・理科・世界史はセンターレベルまでなら指導できると思います。
私は高校時代に勉強嫌い・不登校気味になっていたことがあったので、そういった悩みを抱えている生徒の力になれたらいいなと思っています。私は学校の授業よりも自分で工夫して勉強するタイプの生徒だったので、私の経験が活かせればいいなと思います。


学校名千葉大学
学部医学部
学年2年
住所千葉県千葉市
コメント個別指導、集団授業の経験もあるのでその経験を生かしていきたいと思います

学校名名古屋市立大学
学部医学部
学年4年
住所愛知県名古屋市
コメント【自己PR】
私は高校の時から大学生である今に至るまで勉強に対する意欲が強い方で、深く追究する勉強の仕方を重視しています。学問に励むことは、自分の価値観を広げ多様的な見方ができる人間になることに役立つと考えています。生徒さんには生徒さんに適した方法をとり、勉強の重要性をお伝えしながら分かりやすい明快な解答法、試験に臨む時の注意点など、自らが受験のときに心掛けていた術をお伝えしたいと考えております。勉強において、問題を間違えることは全く悪いことではなく、むしろチャンスだと思います。その問題を復習し、根本にある考え方を伝え
、生徒さんに考えてもらうことで、その裏にある無数の問題にも対応できる解答方法伝えることができる、と考えています。

【ご自身のこれまでの勉強について】
小学生の頃、私は漢字が苦手だったので漢字テストは毎回平均点くらいしか取れずにいました。そこで、漢字ドリル1冊を全部覚えるまで何周も繰り返し勉強しました。そうすると、見る見る漢字テストの成績はあがり毎回満点を取ることが出来るようになりました。
中学生の頃は、基本的な数学の問題なら解くことが出来たのですが応用的な数学の問題が苦手でした。そこで、塾に通い分からないことは徹底的に質問して完全に理解することを目指しました。すると、どんな応用問題でも基本問題の集合体であることに気付きました。そこで私は基本問題を最初に徹底させました。すると、応用問題に対する苦手意識をだいぶ無くすことが出来ました。
高校生の頃も、数学を得意科目に出来るように同じ問題集を何周も繰り返すことで基本問題で点を落とすことがないようにしました。すると、大きな失点を防ぐことができ得意科目にまでなりました。
自分は様々な勉強方法を試してみて、効率のよい勉強スケジュール、勉強方法を習得しました。それを生徒様にお伝えしながら、勉強の意義、面白さを伝える努力をしていきたいと思っております。
【指導経験・保有資格】
以前、高校3年生と、高校1年生の兄弟を2年間ほど教えていたことがあります。無事2人とも志望校に合格していただきました。
その時、どのように教えることで、より分かってもらえるかを身を以て体感いたしました。
また、生徒とのコミュニケーションも重要だと感じました。コミュニケーションがあってこそ、信頼関係を築いていけると思います。

【コメント】
よろしくお願いします。